紫外線で日焼けすると光老化するって!太陽の光はできるだけ避ける!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
アイキャッチ画像

夏の時期だけでなく一年を通して紫外線対策が必要といわれています。紫外線は日焼けの原因となりますし、肌の老化の原因にもなります。
私たちの肌は紫外線を受けるといったいどうなってしまうのでしょうか。
ここでは太陽から降り注ぐ光線の種類や、肌の内側で起こっていることを図で説明していきます。

紫外線が肌に与える影響について知って、正しい対策がとれるようにしていきましょう。



1.日焼けって何?

紫外線の害の画像

日焼けとはそもそも何なのでしょうか?
紫外線による日焼けのメカニズムについて解説していきます。

紫外線はその波長から3つに分けられていて、肌に対する影響がそれぞれ違います。

1-1.UVA(紫外線A波)

UV-Aとも呼ばれる紫外線A波は、肌の奥の真皮層にまで届くことで知られています。
紫外線A波が真皮層に届くと、コラーゲンの断裂やエラスチンの変性など真皮をつくり出す組織にダメージを与えます。その結果、肌の弾力が失われシワやたるみの原因となってしまうのです。
紫外線A波は全紫外線の約90%程度と大半を占めています。曇りの日でも降り注いでいますし、室内にいても窓ガラスを通して肌にまで達します。

1-2.UVB(紫外線B波)

UV-Bとしても知られている紫外線B波は、肌の真皮層にまで達することはありませんが、浴びることでメラニンをつくるメラノサイトを活性化させます。肌が赤くなったり、黒く日焼けするのは紫外線B波の影響で起きます。

紫外線B波を浴びると、肌表面は炎症を起こし、メラノサイトがメラニンを大量に作りだします。そのため肌が黒くなってしまうのですが、その大量に作りだされたメラニンが代謝されずに肌に残ってしまうと、シミやソバカスの原因となってしまうのです。

1-3.UVC(紫外線C波)

紫外線C波、つまりUV-Cについてはあまり知られていません。紫外線C波はもともとオゾン層で吸収されていたため、人に与える影響については問題ないとされていました。
しかし、オゾン層の破壊が問題になった1998年ころには、オーストラリアやニュージーランドなど南極に近い国で紫外線C波を浴びてしまうことがありました。

紫外線C波は、紫外線A波や紫外線B波と比べても圧倒的にパワーが強いため、浴びてしまうと、肌老化やシミなどの原因となることはもちろんのこと、皮膚がんなどの原因にもなり得ると考えられています。

2.近赤外線とは?

近赤外線の画像

実は太陽から届く光線のうち私たちの肌に影響のあるのは紫外線だけではありません。近年になって近赤外線も肌に影響があることがわかってきています。しかも、太陽エネルギーの50%以上は近赤外線が占めるといわれています。

近赤外線は波長が長く、紫外線A波よりもさらに肌の奥へと届きます。真皮層を超えて、皮下組織、また筋組織まで到達するといわれているのです。
そのため、近赤外線も肌の老化を促進し、シワやたるみなどの原因となると考えられています。

3.日焼けの肌へのダメージ

紫外線の画像

紫外線や近赤外線が肌に与える影響についてお伝えしてきましたが、日焼けすることでどのように肌にダメージを与えていくのか具体的にみていきましょう。

3-1.光老化

日焼けによる肌の老化は、通常の老化と区別するために『光老化』と呼んでいます。
人は年を取るにつれて老化していきますが、これを『自然老化』といいます。

光老化した肌には次のような影響がみられます。

3-1-1.基底膜のダメージ

基底膜は表皮と真皮の間にあるものです。「膜」といわれているように、とても薄い組織ですが、肌のコンディションを保つ上でとても大事な役割を担っています。

日焼けすると、この基底膜がダメージを受けてしまいます。そのため、栄養分が表皮にスムーズに運ばれなくなってしまいますし、表皮を支えることもできなくなってしまいます。結果として、肌の弾力が衰え、シワやたるみなどの肌老化が起きてしまうのです。

3-1-2.角層の不全角化

角層の不全角化とは簡単にいうと肌のターンオーバーが極端に早まることをいいます。

肌のターンオーバーは「低下するよりも早まる方がいいのでは?」と思うかもしれませんが、角層の不全角化の場合は、まだ角層部分に出てくるには早過ぎる未熟な細胞が押し上げられて肌表面に出てきてしまうことに問題があります。

そのため肌のバリア機能部分である角層の働きを十分に担うことができません。その結果、肌は紫外線などの刺激から影響を受けやすくなりますし、肌の乾燥が進んだりして、肌老化が進みます。

3-1-3.表皮が厚くなる

また、紫外線B波を浴び続けると、表皮が厚くなって『表皮肥厚』という症状が起きることがあります。表皮が厚くなるために、肌がゴワついた感じになり、深いシワの原因となることもあります。

3-1-4.メラノサイトが活性化する

紫外線(特にB波)を浴びると、肌を紫外線の影響から守ろうとしてメラノサイトが活性化し、メラニン色素が多くつくられるようになります。
通常、つくられたメラニン色素は、肌のターンオーバーとともに排出されまったく問題ありません。ですが紫外線によってメラノサイトの遺伝子が傷ついてしまうと、メラニン色素を異常に作り続けてしまいそれがシミとなります。

3-2-5.繊維芽細胞が減る

紫外線を浴び続けると繊維芽細胞が減少していきます。コラーゲンやヒアルロン酸、エラスチンなどを作り出す繊維芽細胞が減ってしまうと、新しいコラーゲンやヒアルロン酸、エラスチンを供給する量が減ってしまいます。

3-1-6.コラーゲンの断裂

肌の弾力を保つための重要な役割を担っているのがコラーゲンですが、紫外線(特にA波)を浴びると真皮層のコラーゲン組織がダメージを受けます。コラーゲンを分解するコラゲナーゼの量が増え、そのためコラーゲンが分解されることで量が減少し、シワやたるみが引き起こされます。

3-1-7.エラスチンの変性

エラスチンもコラーゲンと同様、真皮層にあり、コラーゲンの働きをサポートする働きがあります。紫外線を受けるとエラスチンを分解するエラスターゼの量が増え、エラスチンが変性します。エラスチンが変性すると、コラーゲンを支えきれなくなり、肌の弾力は失われてしまいます。

3-1-8.カルボニル化

太陽光線を浴びると、肌がカルボニ化することも分かっています。カルボニ化というのは、真皮層のタンパク質が脂質と結びつくことで起きる現象で、カルボニ化が起こると真皮層が黄色く変色します。黄ぐすみは肌老化のサインのひとつですが、若い人でもカルボニ化によっても黄ぐすみがみられるようになります。

4.紫外線を防ぐ日焼け止め

紫外線の種類と日焼け止めの表示の画像

ここまで考えてきましたように、紫外線はいろんな角度から肌の老化を進めることが分かっています。ですから、肌の老化を予防するためには紫外線を防ぐことが欠かせません。

紫外線を防ぐ方法には、帽子をかぶる、日傘を差す、なるべく肌を露出しない服装をするといったものがありますが、一年を通してやってほしいのが日焼け止めによる紫外線対策です。とはいえ、日焼け止めにもいろんな種類があって、どのように選んだらいいのか分からないという人もいると思います。
日焼け止めには、「PA」と「SPF」の値が表示されています。この意味を知っておくと、自分に合った日焼け止めを選ぶことができるはずです。

4-1.紫外線A波を防ぐPA

日焼け止めには、「PA+」とか「PA+++」といった表示がされています。このPAというのは、Protection Grade of UVAの略です。紫外線A波を防ぐ効果を示したのがPAになります。この+の数が多いものほど紫外線A波を防ぐ効果が高いことを示しており、一番効果が高いのは+が4つついた「PA++++」です。
紫外線A波を防ぐ効果が高いのは紫外線散乱剤です。紫外線散乱剤には酸化亜鉛、酸化チタンなどがありますが、これについては必ず知っておきたい 日焼け止の選び方と白くならない塗り方にて詳しく説明しています。

4-2.紫外線B波を防ぐSPF

SPFはSun Protection Factorの略です。こちらは紫外線B波を防ぐ効果の目安を示したものです。SPF値については、数値が大きければ大きいほど良いと思っている人も多いのですが、一概にそうともいえません。
一般に、紫外線を浴びてから日焼けするまでにかかる時間は20分程度といわれています。SPF値は、紫外線を浴びてから日焼けが起きるまでの時間をどれくらい延ばせるかを示した数値です。例えば、SPF15であれば、紫外線を浴びてから日焼けするまでの時間を15倍延ばせるということになります。単純計算すると、20分×15倍ですから300分、つまり5時間延ばせるということになります。
ただし、これはあくまでも目安で、汗をかいたりすると日焼け止めはとれてしまって十分な効果は得られません。ですから、数値にこだわるよりもこまめに塗り直す方が効果は高いことも少なくありません。

まとめ

紫外線が肌に与える影響について紹介しました。紫外線を浴び続けると、年齢に関わりなく、シミやソバカス、シワ、たるみなどといった肌老化が進みます。一年を通して日焼け止めを塗るのを習慣にして、紫外線対策をしっかりと行って肌を光老化から守りましょう!

きめやか美研 通販部

きめやか美研 通販部です。
きめやか美研では「お客様が実感し、感動を与えられるほどの商品でなければ販売してはいけない。」とのポリシーのもと商品を製造しています。みなさまの健やかな美しさを願って、オリジナリティ豊かな製品開発に情熱を注いでいます。
※「きめやか」はきめやか美研の登録商標です。

きめやか.blogのFacebookページにもご参加ください!

ご購読にはLINE、twitter、feedlyが便利です!

コメントを残す

*