
どんな化粧品を使ってもそれなりの肌に仕上がった20代までと違い、30代になると肌全体のハリが弱くなって小じわが目立ち始めたり、油浮きでヨレたりして、ファンデーションをうまく使いこなすことが難しくなってきます。
つまり、これまでと同じファンデーションでは対応できなくなるのですね。
そこで、しっとりと艶のある肌に仕上げてくれる、30代におススメのファンデーションを9つ厳選してみました。ぜひ、お買い物の参考にしてください。
1.30代に特有の肌の悩み
30代になると肌の悩みが増えてきます。
そのため、ファンデーションをつけていてもキレイにメイクができないことがあります。
30代特有の肌悩みについてご紹介します。
1-1.20代と違って、ハリが弱くなる
20代の頃は肌に触ると弾き返すような弾力があったのに、ふと気が付くとハリのない肌に。
これは、肌内部のコラーゲンが減少したり、顔の筋肉が衰えたりして、皮膚を支える力が弱くなったためです。
コラーゲンのサプリメントを飲んだり、コラーゲン生成に役立つ「ビタミンC誘導体」を配合した化粧品を使ったり、エクササイズで顔の筋肉を動かしたりするなどして、ピンとしたハリのある肌を取り戻しましょう。
1-2.目や口の周りの小じわが気になる
肌にハリがなくなると、皮膚がたるみやすくなって小じわができてしまいます。
肌の水分不足も原因の一つなので、こまめな保湿ケアが必要。スキンケアには「セラミド」や「ヒアルロン酸」などの保湿成分が入った化粧品を使うようにしましょう。
1-3.午後になると乾燥で肌がカサカサしてくる
朝のスキンケアによって午前中はしっとりしていた肌も、お昼を過ぎる頃からだんだんカサついてきます。
これは、乾燥によって肌のバリア機能が落ちているためで、必要な水分をうまくつかまえておくことができず、少しずつ蒸発してしまうのです。
乾燥しきった肌に外から水分を与えてもなかなか浸透していかないので、日頃のお手入れでベースを作っておくことが大切。
クレンジングと洗顔で古い角質や汚れを落とし、保湿効果の高い化粧品でたっぷりの水分と油分を与えてあげましょう。
角質層に水分を溜めておく力が強まれば、ターンオーバーが促されて肌トラブルも改善しやすくなります。
1-4.油浮きが増える
油浮きというとオイリー肌を思い浮かべますが、実は乾燥肌のほうが危険です。
なぜなら、乾燥した肌を補おうとして体がどんどん皮脂を分泌させようとするから。表面はベタついているのに、肌内部は乾燥している「隠れ乾燥肌」にも十分に注意してください。
洗顔後、しばらく何もつけない状態で放置してみて、肌が乾いてつっぱるようなら隠れ乾燥肌です。
また、メイクをする際に手を抜いてスキンケアや下地を省いてしまうと、肌の水分や油分の量をうまくコントロールしきれず、油浮きしてしまうことがあります。
30代はこうしたバランスが崩れやすいので、面倒でも肌のお手入れやファンデーションを塗る前のベースづくりをきちんとするようにしましょう。
1-5.小さなシミが出てきた
20代まではどんなに焼いてもシミができなかったのに、30代に突入してから急にシミが出やすくなる。
これは、年齢を重ねることによってターンオーバーのサイクルが遅くなること、肌のバリア機能が低下して紫外線によるダメージを受けやすくなること、仕事や育児などのストレスで活性酸素が発生することなどが原因です。
30歳を過ぎたら、生活習慣を見直し、食事や睡眠、運動不足に気を付けましょう。
また、ストレスをこまめに発散し、ためすぎないことも大切! 自分のための時間もしっかり確保し、心身の安定に努めましょう。
2.30代にはどんなファンデーションがいいか?
30代になると肌の水分量が減ってくるし、油浮きもしやすくなるので、ファンデーションには「保湿力」「密着力」が求められます。
美容成分が含まれているものを選び、メイクと同時にスキンケア効果も狙えるとより完璧。
値段の安さや手軽さ、ブランドだけで選ぶのではなく、テスターもしっかり試して付け心地の良いものを使うようにしましょう。
シミやしわを隠そうとして厚塗りすると崩れやすくなるので、少量でしっかりカバーしてくれるかどうかも重要なポイントです。
3.30代のおススメのファンデーション
30代のおススメのファンデーションをご紹介します。
B.A ザ クリーミィファンデーション/(株)ポーラ
11,880円(税込)
出典:http://net.pola.co.jp/
独自開発の「エッセンスインナノルートカプセル」が荒れやすい角質を整え、たっぷりのうるおいを与えるので、つけたてのしっとり感が長時間続きます。
また「リフティングポリマー」の働きで肌にハリが生まれるので、たるみがちな30代のお肌にぴったり。
コクのあるクリームが溶け込むようになじみ、11層の発光パウダーが素肌感のある肌に仕上げてくれます。
ルナソル スキンモデリングウォータークリームファンデーション/(株)カネボウ化粧品
5,400円(税込)
出典:http://www.kanebo-cosmetics.jp/
伸びが良く、乾燥しがちな肌もみずみずしく仕上げてくれるファンデーション。
思わず指で触れたくなる、なめらかな素肌が実現できます。
気になる毛穴や小じわも上手に隠し、透明感のあるツヤ肌を作ってくれますよ。
RMK ジェルクリーミィファンデーション/(株)エキップ
5,400円(税込)
出典:http://www.rmkrmk.com/
ジェルとクリームが一つになった、ツヤのある透明感とカバー力を併せ持つファンデーション。
ヒアルロン酸などの保湿成分がしっとりとしたうるおいを与え、霧のように軽やかなパウダーが余分な皮脂を吸い取ってくれるので、つけたてのキレイさが長持ちします。
リソウ リペアリキッドファンデーション/(株)リソウ
5,966円(税込)
出典:http://www.risou.com/p
30代の肌に嬉しい、美容パック効果のあるファンデーション。
100%天然由来の美容成分にリペアジェル(皮膚科医も絶賛する、リソウ株式会社販売の美容液)をプラスしており、肌に負担をかけることなく美しい仕上がりを維持してくれます。
微粒子のミネラル成分が肌の凸凹に密着するので、小じわや毛穴も自然にカバー。気になるシミも目立ちにくくなります。
ダブルウェア ステイ イン プレイス メークアップ/(株)ELGC
6,480円(税込)
出典:http://www.esteelauder.jp/
すぐ近くから見ても毛穴を目立たせないほどのカバー力、色移りせずつけたての状態を長持ちさせるキープ力で、1998年の発売以来大人気のロングセラー商品。
口コミでも「最近、肌がキレイになったねと言われる」と評判です。
メイク直しがいらないので、忙しくて鏡を見ている暇がない! という人にもおススメです。(崩れ方には個人差があります)
プリマヴィスタ くずれにくい 化粧のり実感リキッドファンデーションUV/(株)花王
価格記載なし
出典:http://www.sofina.com/
「なめらかフィット処方」で調子の良くない肌にもピタッと密着し、憧れの-5歳肌を実現するファンデーション。
「フェイスランプパウダーEX」が光をコントロールして凸凹や色ムラを目立たなくするから、小じわや毛穴、シミもうまくカバーすることができます。
花王の調査によって色持ちが10時間持続するというデータもあり、持っているとなにかと頼れる存在です。
エスプリーク カバーするのに素肌感持続 パクトUV/(株)コーセー
ノープリントプライス
出典:https://esprique.com/
新開発パウダーが、メイク崩れの原因となる化粧膜の浮きと動きをブロック。
ふんわりとした印象の肌が長時間持続します。
パウダーなのにシミや毛穴もしっかりカバーしてくれるので、リキッドやクリームが苦手な人は試してみる価値アリかも?
タイムレス ミネラルファンデーション/(株)エトヴォス
4,968円(税込)
出典:http://etvos.com/
下地なしでも肌にしっかり密着し、シミや赤み、キメの粗さをふんわりカバーしてくれるファンデーション。
ヒト型セラミドヒアルロン酸ナトリウム、ヒト型セラミド、ビタミンC誘導体、アルブチンなどの美容成分が贅沢に配合されているので、肌をキレイに見せながらスキンケアもしてくれます。
石けんで簡単に落とせるので、クレンジングによる負担もなし!
SK-Ⅱ サインズ パーフェクト ラディアンス パウダーファンデーション/(株)マックスファクター
5,940円(税込)
出典:http://www.sk-ii.jp/
「ファイン シルク コンプレックス」の働きで、絹のようになめらかな質感の肌に仕上がるファンデーション。
溶け込むようにピタッと密着し、気になる凸凹をカバーしてくれます。
さらに、SK-Ⅱ独自の贅沢な美容液成分が、肌にうるおいを与えてトリートメント!
リッチな気分でメイクが楽しめます。
4.30代におススメの化粧をする前の一工夫
30代の肌をキレイに見せるには、ファンデーションを塗る前の下準備が欠かせません。
忙しい朝でも簡単にできるものをご紹介するので、ぜひ取り入れてみてください。
4-1.マッサージ
<目もとにハリを持たせるツボ押し>
こめかみ(目尻からちょうど指2本分外側の部分)に「太陽」と呼ばれるツボがあります。
「眼医者殺し」と呼ばれているほど目の疲労回復に効果があり、くまやくすみを解消して目もとにハリを持たせてくれるので、中指でそっと押してみましょう。
ゆっくりと息を吐きながら少しずつ力を加え、3秒数えたら、息を吸いつつ徐々に力を抜いていくのがコツです。
<リフトアップマッサージ>
次に行いたいのがリフトアップのマッサージ。やさしくやさしく行います。
- 滑りを良くするため、乳液やクリームを用意する。朝の洗顔とスキンケアを済ませた後なら、タイミング的にバッチリです!
- おでこの真ん中に両手を当て、外側へ向かって人差し指、中指、薬指で軽く押していく。
- 眉間から上唇に向けて、鼻筋をすっとなで下ろす。
- 頬を持ち上げるようなイメージで頬骨を外側へなぞる。
- 顎から小鼻に向け、口の外側のラインを下から上へマッサージする。
- 耳の後ろから鎖骨に向けて指をなで下ろし、リンパを流す。
※リンパの出口は鎖骨の部分にあるので、最後は必ずここへ流して終了してください。
4-2.ホットタオルで血行促進
ファンデーションがキレイに乗ってくれるかどうかは、ベースとなるお肌の状態にかかってきます。
いつもの洗顔の前にホットタオルをプラスして毛穴を開き、汚れを落としやすくしてから顔を洗ってみましょう。最後に冷水で引き締めれば、血行が良くなって肌全体がイキイキしてきます。
使い終わったホットタオルは、頭に乗せておくと寝癖直しに役立ちますよ。
<ホットタオルの作り方>
タオルを水で十分に濡らし、軽く絞ってレンジで30秒加熱する。
暑すぎるとヤケドしてしまうので、少し振って温度を調節してから顔に乗せましょう。
4-3.乾燥が気になる時のコットンパック
肌が乾燥してメイクのノリが悪い時は、コットンパックがおススメ!
乾燥が気になる部分に、2枚に裂いて化粧水をたっぷり染み込ませたコットンを置くだけなのでとても簡単です。
放置時間は2~3分が適当。あまり長く放置しすぎると逆に肌の水分がコットンに吸い取られてしまうので気を付けてください。
5.30代で肌が乾いてきたら家電にも頼ろう
美容家電が多く販売されていますので、肌が乾いてきたらぜひ試してみてください。
ナノイー スタンダードタイプ/(株)パナソニック
オープン価格
出典:http://panasonic.jp/
気化式加湿(フィルターに水分を含ませ、ファンで風を当てて気化させる方式)だから電気代が節約でき、運転音も静かなナノイー発生機です。
空気中の水分から発生させた微粒子イオンが肌にしっとりとしたうるおいを与え、乾燥から守ってくれます。
部屋の温度に合わせて加湿量を自動でコントロールするので、結露の心配がないのも嬉しいですね。
リラックスタイムに、就寝時に、うまく活用していきましょう。
目もとエステ/(株)パナソニック
15,984~24,624円(税込)
出典:http://panasonic.jp/
スチーム量が多く、乾燥しやすい目もとにたっぷりの水分を与えることのできる「EH-SW65」、リラックスタイムにぴったりのアロマタブレット付き「EH-SW55」、コンパクトで旅行や出張にも持ち運びしやすい「EH-SW35」の3種類があり、好みや目的に合わせて選べるようになっています。
目もとは皮膚が薄く、ダメージを受けやすい場所なので、こまめに使ってうるおいを与えてあげましょう。
ハダクリエ/(株)日立製作所
オープン価格
出典:http://kadenfan.hitachi.co.jp/
コードレス・充電式で使いやすい保湿サポート器。
温機能のみの「CM-N840」、温機能と冷機能が両方使える「CM-N4800」があり、毛穴クレンジング、浸透保湿、贅沢保湿、毛穴ひきしめの4つのモードで肌をいたわってくれます。
肌がふっくらとして小じわや毛穴が目立たなくなり、化粧ノリもアップ!
まとめ
水分を保持する力が弱くなり、ハリや弾力を失いがちな30代の肌はとってもデリケート。
毎日のこまめなお手入れでいたわってあげるとともに、スキンケア効果も期待できる質の良いファンデーションで、積極的にうるおいを与えましょう。
小じわや毛穴、シミが目立たなくなれば、年齢より若く見られるのも決して夢ではありません!