生理前のイライラは治せる!原因と6つの対処方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
アイキャッチ画像

生理の前になってくるとなぜかイライラしてしまう、そんな経験はほとんどの女性が持っています。
生理前のイライラはPMS(月経前症候群:Premenstrual Syndrome:プレ・メンストラル・シンドローム)と呼ばれています。
実はPMSは女性の8割以上が経験しています。
生理前のイライラの原因と対処方法をまとめました。



1.生理前のイライラの原因

1-1.生理前だけ人が変わる

イライラしている女性の画像

「食器を片付けない夫にイライラする」「同僚のひとことにカチンと来る」「子供に怒鳴ってしまう」など生理前になると普段は理性でコントロールできるところが、イライラしてすごく頭にきてしまいます。
怒りをぶつけた後に我に返って落ち込んでしまうこともあります。

1-2.イライラする時期

卵巣ホルモンと月経周期の関係

生理前になるとイライラしてしまうのはあなたの性格ではなく、ホルモンバランスの変化によるものです。
「黄体期」と呼ばれる排卵後から生理前にかけての期間にプロゲステロンの分泌が多くなり、神経伝達物質のひとつ、「セロトニン」が減少します。セロトニンは心の安定をつかさどる物質のため、不足するとイライラが起こりやすくなります。

2.イライラが断トツ1位

PMSの症状についてのアンケートの画像
PMSの症状としてはイライラが断トツの一位です。他にも腹痛、胸が張る、眠気、肌荒れ、憂鬱、頭痛などの症状があります。

3.生理前のイライラの6つの対処方法

生理前にイライラしてきてしまったらどう対処したら良いのでしょうか。
病院への受診が必要なものから順に説明していきます。

3-1.低用量ピル

低用量ピルの画像

イライラの対処法の一つとして低用量ピルがあります。
低用量ピルは微量の女性ホルモンが含まれていて、生理をコントロールして排卵を止めることができます。低用量ピルでホルモンのバランスを取るので、プロゲステロンも過剰になることなく、PMSの症状も治まります。
飲み始めてから最初の生理までに効果を実感する女性が多いです。
副作用としては2カ月ほどつわりのような、吐き気や胸やけなどを感じる場合があります。
またごく稀に血栓ができる重篤な副作用も報告されていますから、医師の診断のもとに処方してもらいましょう。
PMSの辛さを低用量ピルで解決!にも詳しくまとめています。

3-2.漢方薬

低用量ピルが飲めない場合や飲むことに抵抗がある場合は漢方薬もおススメです。
低用量ピルのように即効性はありませんが体質を改善しながらPMSの症状を和らげます。

PMSに有効な証別の漢方薬

病院で漢方薬が希望と伝えれば処方してもらえます。
薬局や通信販売でも同様の漢方薬が購入できます。漢方薬名で検索してください。
漢方専門薬局ではより専門的な考え方から、煎じ薬が購入できます。
PMSに漢方が効く!7つのおススメ漢方薬にも詳しくまとめています。

3-3.サプリメント

サプリメントの画像

サプリメントのなかにもPMSに有効なものがあります。
サプリメントは市販されていますからドラッグストアや通信販売で購入できます。
チェストツリーやプラセンタ、γリノレン酸、テアニン、セントジョーンズワートなどがPMSに有効です。
サプリメントなので飲み始めるのに心理的なハードルが低く、手軽に始めやすいです。
続けけることで効果がありますから、体調を見ながら試してみましょう。
PMSにはこのサプリメント!9選|まずはここから選びますにも詳しくまとめています。

3-4.アロマテラピー

アロマオイルの画像

PMSのイライラはアロマテラピーでも無くすことができます。
アロマオイルを1滴ティッシュに垂らして胸ポケットに入れておいたり、希釈オイルで薄めて直接手首などにつける方法があります。
クラリセージ、ネロリ、イランイラン、ラベンダーなどが有効です。なかでもクラリセージはおススメで香りをかぐとイライラが治まっていきます。一種の陶酔効果があり、気分がぽわーんとしてきます。通信販売で入手できます。
PMSにアロマが効くのか?効果のあるオイルとはに詳しくまとめています。

3-5.ツボ

イライラしてきたら次のツボを押してみましょう。
一日に何度押してもOKで、押しながら嫌な気持ちがしたらそれ以上は押しません。

実証タイプの人

合谷の押し方の画像

合谷(ごうこく)
人差し指と親指の合わさるところから、人差し指側に沿って親指を動かします。
押すと痛いところが合谷です。

虚証タイプの人

復溜のツボの画像

虚証タイプの人は内くるぶしから指3本分上にあるのが復溜(ふくりゅう)を押します。
アキレス腱の筋の上にあります。押すと気持ちよく感じます。
3-6.食事

3-6-1.空腹を避ける

ナッツの画像

PMSは空腹時に血糖値が下がってイライラが起こりやすくなります。
これを防ぐためにおやつを食べて低血糖の状態を緩和します。
おやつといってもチョコレートやおせんべいではなくて、糖質の少ないものを選びます。
糖質の多いものは急激に血糖値が上昇し、急激に下がるので余計にイライラが起こります。
ヨーグルトやホットミルク、果物、ナッツ、小魚、海藻などがよいでしょう。
乾燥した小魚、わかめ、ナッツを購入しておくと便利です。
糖類の多いケーキや菓子類、ペットボトル飲料や刺激のあるコーヒー、カフェイン飲料、お酒はPMSの時期は避けるようにします。

3-6-2.野菜から先に食べる

サラダを食べる女性の画像

食事の際には野菜から先に食べることで血糖値の上昇と下降を穏やかにすることができます。炭水化物を食べる前に野菜を90g食べます。そうすると時間がたってもお腹が減るのが抑えられてイライラしなくなります。
PMSを軽く済ませたいなら食事を改善しよう|効果ある4つの栄養素にも詳しくまとめています。l

3-1-2.セロトニンの低下を防ぐ

カツオのたたきの画像

冒頭でもお伝えしたように生理前には神経伝達物質のひとつセロトニンが減少します。
セロトニンが作られれうためには原料であるアミノ酸のひとつ、トリプトファンとビタミンB6が必要になります。
生理前にはこの両方を不足せずに取ることを心がけます。

  1. トリプトファンを多く含む食材・・・肉類、乳製品、大豆、魚類、ナッツ類、そば、白米など
  2. ビタミンB6を含む食材・・・赤身の魚、肉類、大豆、果物、ニンニクなど

まとめ

生理前にイライラしてしまうことで周囲の人に迷惑をかけてしまうのは、周りも本人もつらいことです。
これらの対処法を行うことによってイライラは抑えられますから、ご自身に合う方法を見つけてください。

きめやか美研 通販部

きめやか美研 通販部です。
きめやか美研では「お客様が実感し、感動を与えられるほどの商品でなければ販売してはいけない。」とのポリシーのもと商品を製造しています。みなさまの健やかな美しさを願って、オリジナリティ豊かな製品開発に情熱を注いでいます。
※「きめやか」はきめやか美研の登録商標です。

きめやか.blogのFacebookページにもご参加ください!

ご購読にはLINE、twitter、feedlyが便利です!

コメントを残す

*