ヤニで歯が黄ばむ!タバコで汚れた歯を白くする対処法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
アイキャッチ画像

タバコを吸っているとヤニ汚れによって歯が黄ばんでしまうことがあります。家族や恋人に指摘されてしまったという方や、自分で気が付いてどうしても人と会う時に歯が気になってしまう…。と悩んでいる方も多いでしょう。

普通の歯磨きではキレイにすることが難しいため、なかなか落ちないヤニ汚れに悩んでしまっているという場合も多いと思います。

そこで今回は、タバコのヤニについて詳しく解説。ヤニ汚れによる黄ばみの対処方法や歯を白くするためのポイントについてご紹介します。



1. タバコのヤニで歯が黄ばむのはタールのせい

色素沈着の画像

「ヤニ」とは、タバコに含まれているタールという物質の色素のことを指す言葉です。タールは元々真っ黒なものなのですが、それが薄まると黄色になります。喫煙している部屋の壁が黄ばんでしまうのはこのタールのせいです。

タールは着色力の強い物質なので、タバコを吸うとタールが薄まったものが歯に付着します。歯は食べ物の色素なども付着しやすい場所ですし、タールが直接触れる場所でもあるのでとてもヤニ汚れが付きやすい場所になっています。

タールは元々が真っ黒な色なので、ヤニ汚れはひどくなるとどんどん黒に近くなっていくと言われています。

2.歯をクリーニングしよう

ヤニ汚れを落とす方法として、歯のクリーニングをするという方法があります。歯のクリーニングには2種類あり、主に歯石を除去するためのクリーニングと着色を除去するためのクリーニングがあります。

2-1.歯石除去をするためのクリーニング

スケーラーの画像

スケーラーという先の尖った機器を使って歯石をこそぎ落としていく方法です。歯科治療の仕上げとして行われることも多く、やったことがある方も多いのではないでしょうか。

歯ぐきから血が出てしまうこともありますが、歯石を除去するには非常に効果的です。直接ヤニ汚れをとることにはつながりませんが、歯石にヤニ汚れがついて黄ばんだ状態になっている場合は、歯石除去をすることでヤニ汚れが改善されることがあります。

2-2.着色除去をするためのクリーニング

ラバーカップの画像

専用の器具を使って歯の表面を磨き、歯の着色を除去する方法です。ラバーカップやチップといった器具を使用します。落としづらい着色にはジェットエアと呼ばれる粉末を歯に吹き付ける方法で落とすケースもあります。ヤニ汚れを直接落とすにはこの方法が最適です。

2-3.クリーニングとホワイトニングの違い

歯医者の画像

ヤニ汚れを取る方法として歯科で行われる「ホワイトニング」という方法も知られていますが、実は「ホワイトニング」はヤニ汚れを取る方法ではありません。

ホワイトニングは歯の表面を漂泊して白くする方法なので、汚れを取っているわけではありません。汚れを取るのがクリーニング、歯を漂泊するのがホワイトニングと覚えておきましょう。

3.ヤニを自分で取る方法

自分でヤニ汚れを取る方法にはいろいろな種類があります。歯科でヤニ汚れを取る前に、自宅でできることを試してみたいという方は以下の方法をチェックしてみましょう。

女性の歯の画像

3-1.歯磨き粉でヤニを取る

ヤニ汚れを除去する効果のある歯磨き粉を使ってヤニ汚れを取る方法は最も手軽で費用もかかりません。ヤニ汚れを除去できる歯磨き粉は研磨剤によって汚れを落とす仕組みになっているものがほとんどです。

研磨剤の力だけで落とすものは歯に大きなダメージを与えてしまう可能性があるので、ヤニ汚れを浮かせる酵素やタンパク質を分解する成分などが含まれているものを選ぶと効果的に汚れを除去できますし、ダメージを軽減できます。

研磨剤は汚れを落とすとともに歯や歯茎を傷つけるので注意しなくてはなりません。使い過ぎないようにすることや、虫歯や知覚過敏になりやすくなる可能性があるというリスクがあることを知っておきましょう。

3-1-1.ヤニ汚れを除去するオススメの歯磨き粉

ブリリアント モアの画像

ブリリアントモア
90g
ピロリン酸ナトリウムという成分が入っており、汚れを浮かせて落としやすくしてくれます。研磨力の高い研磨剤を使っているのでしっかり汚れが落ちます。週に1回程度使用するといいでしょう。香味はリラックスできるアプリコットミントとしゃきっとするスペアミントの2種類から選ぶことができます。
出典:http://www.lion-dent.com/

アパガードスモーキンの画像

アパガードスモーキン
100g/50g
ステインやヤニ汚れを除去する成分を2種類配合しています。さらにアパガード独自の成分である「ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイト」という歯垢を除去して歯を丈夫にする成分も配合されています。
出典:http://www.apagard.com/

3-2.振動でヤニを取る方法

振動する専用の洗浄機器を使って歯にこびりついたヤニを落とす方法があります。歯の表面は唾液が作り出す「ぺリクル」という成分が薄い膜となって覆っています。歯の表面には常にこの「ペリクル」がついている状態になっています。そのため、ヤニ汚れを落とすにはぺリクルごと落とす必要があります。

振動によって汚れを落とす専用の機器なら、ぺリクルごとしっかりと汚れを落とすことができます。

3-2-1.ヤニ汚れを取るオススメの振動機器

ソニックトゥースホワイトの画像

ソニックトゥースホワイト
10,000円
1分あたり279万回という超音波振動で汚れを浮き上がらせます。また、イオンの効果で汚れがしっかり浮くのでヤニ汚れがキレイに除去できます。ヤニ汚れはもちろん、ワインやコーヒーなどのステインや落ちにくい歯垢もキレイに落ちます。
出典:http://japangals.jp/

SELFDEN VIVIDの画像

SELFDEN VIVID
22,800円
毎分200万回の超音波振動で歯のヤニ汚れを落とします。自動電源オフ機能や振動調節機能がついています。また、舌クリーナーや口内鏡がついていて口の中をすみずみまでキレイにできます。
出典:http://www.jwo.co.jp/

3-3.歯の消しゴムでヤニを取る

「歯の消しゴム」と呼ばれているアイテムがあります。これはヤニやコーヒーのステインなどを落とすことができるもので、低価格で手に入れやすいため、手軽に試すことができます。

3-3-1.汚れを落とすオススメの歯の消しゴム

トゥースティック ハードタイプの画像

トゥースティック ハードタイプ
1200円
シリコンゴムになっていて、消しゴムで文字を消すように、汚れを擦ると歯がキレイになります。蓄積した頑固な汚れには効果は高くありませんが、付着したばかりの汚れならキレイに落ちます。ポーチなどに入れておいて外出先などで使用するのもオススメです。
出典:http://www.to-plan.co.jp/

Sylotee & Bee Polishの画像

シロティ&ビーポリッシュ
771円
医療用パーツとしても使用されているソフトシリコンを使用。滑らかな研磨剤を使用しているので歯の表面が傷つきにくくなっています。また歯の表面に密着する粘りがあるタイプなのでスムーズに汚れを除去する作用があります。可愛らしいデザインも人気です。
出典:https://www.bee.co.jp/

4.白い歯に見せる方法

汚れを除去するのではなく、歯を白く見せる方法というものがあります。この方法でもヤニ汚れをカバーすることが可能です。方法は簡単で、自宅で自分で行う方法とクリニックや歯科で行う方法の2種類があります。それぞれの方法の特徴をチェックしてみましょう。

笑顔の画像

4-1.自宅で白い歯に見せる

自宅で歯を白くする方法にはホワイトニングペン、歯のマニキュアといった市販のアイテムを使用する方法があります。商品によって効果が違うので商品の説明をよく読んで購入しましょう。

ホワイトニングペンや歯のマニキュアは一時的に歯を白く見せるためのアイテムで、化粧品と同じだと思っておいていいでしょう。そのため落とす必要がありますし、白くなっても歯磨きをして塗ったものが落ちてしまえば汚れのついた歯はそのままなので、根本的な解決にはなりません。

しかし、デートやパーティなどここぞという時には役立つアイテムです。使用方法も簡単なので、汚れを落とすケアや治療を続けながら併用することをオススメします。

4-1-1.自宅で白い歯を目指せるオススメのアイテム

胡粉美人歯マニキュアの画像

胡粉美人歯マニキュア
2,138円
ペンタイプの歯のマニキュア。ヤニ汚れなどの黄ばみはもちろん、厚塗りをすれば銀歯もカバーできるアイテムです。ホワイトニングしながらホタテの貝殻由来のカルシウムをはじめとしたミネラル成分が歯に浸透してケアしてくれるという効果もあり。
出典:http://www.glim-gr.jp/products/

ハニックDC スノーの画像

ハニックDC スノー
1,944円
ボトルタイプの歯のマニキュア。ハケを歯にさっと塗って10秒乾かせばOKという簡単なアイテムです。落とすのも簡単で普通の歯磨きをすればOKです。ボトルタイプの中ではかなり人気が高いアイテム。4種類あるのですが、「スノー」は全体的にヤニ汚れで黄ばんでしまったという方にオススメです。ただし、白くなりすぎて不自然になる可能性があります。塗り過ぎには注意しましょう。
出典:http://hanic.co.jp/contents/code/dc

4-2.クリニックで白い歯にする

クリニックではホワイトニングと呼ばれる方法で歯を白くすることができます。また、ホワイトニング以外でも歯科やクリニックで歯を白くする方法にはいくつか種類があります。それぞれの特徴や相場について解説します。

歯医者の画像

ホワイトコート
1本あたり3,000円~5,000円
いわゆる歯のマニキュアと言われているものを歯に塗る治療です。ホワイトニングよりも早く歯を白くすることができますが、短期間で落ちてしまいます。短い期間でもいいから早く歯を白くしたいという方に適しています。

ラミネートべニア
1本60,000円~80,000円
歯の表面を0.5mmほど薄く削ったあと、セラミックを接着剤で貼り付けるという方法で自分の歯よりも1トーン~2トーンほど明るく白くすることができます。つけ爪をイメージすると解りやすいでしょう。3年から5年程度でメンテナンスをする必要はありますが、破損しない限り、10年から20年も持つと言われています。

ホワイトニング
1本5000円~50,000円
歯の表面に薬剤を塗って歯を白く見せるという方法です。ホワイトニングはクリニックによって相場が大きく違ってきます。ホワイトニング専門のクリニックの場合は安くなる傾向にあります。クリーニングとは違い、汚れそのものを取るわけではありません。しかし短期間で非常にキレイな白い歯にすることが可能なので、モデルや芸能人なども行っています。

まとめ

ヤニ汚れを防ぐには禁煙が一番ですが、それでも蓄積された黄ばみはなかなか改善しません。
今回ご紹介したように、歯を白くする方法には様々なものがあります。それぞれにメリット・デメリットがあるので自分に合った方法を選んで白く美しい歯を目指しましょう!

きめやか美研 通販部

きめやか美研 通販部です。
きめやか美研では「お客様が実感し、感動を与えられるほどの商品でなければ販売してはいけない。」とのポリシーのもと商品を製造しています。みなさまの健やかな美しさを願って、オリジナリティ豊かな製品開発に情熱を注いでいます。
※「きめやか」はきめやか美研の登録商標です。

きめやか.blogのFacebookページにもご参加ください!

ご購読にはLINE、twitter、feedlyが便利です!

コメントを残す

*