生理後は痩せやすいって本当でしょうか?
生理後は女性が美しくなる卵胞期で、生理中のむくみや痛みからも解消されてココロもカラダも絶好調になります。
ダイエットにもっとも適したタイミングになります。
今回の記事では女性ホルモンと上手につき合ってダイエットする方法をご紹介します。
1. 生理後は痩せる?
ダイエットをぜひ行いたいダイエットチャンス期は生理終了から10日ころまでです。
女性ホルモンのひとつ、エストロゲンの分泌量が優位になってくるからです。このときがダイエットのチャンスです。
この時期は体力、気力、肌の調子も上向きで、脂肪も燃えやすくなっています。
生理前、生理中は女性ホルモンのもうひとつのプロゲステロンが多く分泌され、水分や栄養素を溜め込みやすくなるため、むくみや便秘が起こりやすい時期です。
2.生理後のダイエットのやり方
生理終了から10日ころまでは脂肪が燃焼されやすいため運動と食事をあわせたダイエットをします。
2-1.生理後の運動
有酸素運動でカロリーを消費して、エクササイズで太りにくい体質を目指します。
2-1-1.有酸素運動
有酸素運動をすることによって脂肪が燃焼されるので体重が少しずつ落ちていきます。
ジョギング、ウォーキング、縄跳び、水泳、踏み台昇降運動などが有酸素運動です。
なかでも自宅にいながらできる有酸素運動は「踏み台昇降運動」です。有酸素運動では軽い程度の運動を行ってカロリーを消費させるので時間の長さが必要になります。
用意するもの
階段または10~30cmくらいの高さの台
姿勢を正して行います。
1. 右足を踏み台に乗せます。
2. 左足も踏み台にのせます。
3. 右足を降ろします。
4. 左足も降ろします。上って降りての繰り返し行います。
目安として20分以上行いますが、体調に合わせて無理をせずに調整してください。
2-1-2.エクササイズ
エクササイズで生理後の骨盤の周りの筋肉をバランスよく鍛えて血流や代謝を高めます。
次のエクササイズが有効です。
骨盤の周りのインナーマッスルが活性化するので姿勢もよくなり、太りにくい体質になります。
出典:https://youtu.be/s_S2nIUmSyY
2-2.生理後の食事
生理後は代謝が良くなっていて、食事制限をするダイエットの効果が出やすいです。
しかし、ここでは女性ホルモンの分泌のバランスを崩さないためにもカロリー制限をし過ぎないことをおすすめします。
食事は高カロリーなものは避けると考える程度で、特に食べる順番や噛む回数を気にしてください。
それだけでも効果が出せる時期です。
2-2-1.食べる順番
野菜や海草類の食物繊維から食べて急な血糖値の上昇を抑えます。次は胃を膨らませて満腹感が得られる味噌汁やスープを摂ります。
魚やお肉のたんぱく質やご飯やパンなどの炭水化物は最後に食べることでゆっくりと消化・吸収されます。
汁ものは先にすべて飲み干すことである程度おなかがいっぱいに感じて主食の量が減ります。
2-2-2.噛む回数
早食いは満腹感を感じられず食べ過ぎてしまうことがあるばかりか、血糖値を急激に上げてしまいます。
ゆっくり食べて「1口30噛み」を目安にします。20分ほどで満腹中枢が刺激されておなかがいっぱいと感じてきます。
1回の食事は30分以上かけて食べます。
2-2-3.生理後に摂りたい栄養素
生理後は失ったたんぱく質や鉄分をしっかりと補ってあげる必要があります。
たんぱく質をとる
低脂肪のたんぱく質、ビタミン、ミネラルを食べるようにします。
青魚、鶏のささ身、赤身肉、野菜、海草、きのこなどを摂ります。
鉄分をとる
また、生理後には鉄分が不足しているので積極的に補います。
鉄分が不足すると冷えやむくみが起こる原因になります。
酸素を運ぶ力が弱くなると代謝も下がってしまい、脂肪を燃焼する力が弱くなります。
鉄分が豊富な貝類、ほうれん草、小松菜、レバーなどの食べ物を摂ります。
和食を中心にしたメニューにすると栄養バランスが取りやすいです。
2-2-4.食生活で気をつけたいこと
- 無理な食事制限はしないで1日3食の規則正しい食生活をします。
- 食事を抜いたり減らしたりすると生理不順などホルモンのバランスが乱れることがあります。
- 夜遅い食事は摂取したエネルギーが消費できず脂肪になりやすいので避けるようにします。
- 無理しないで取り組める食事にして次のダイエット時期がきたら再び行うようにします。
まとめ
女性ホルモンと上手につき合ってダイエットする方法をご紹介しました。
生理後の代謝がアップしているときに運動と食事でダイエットを試してみてください。
ほかの時期よりも成功する確率が高いのでダイエットするのにはチャンスです。