酢で痩せる!?毎日酢を飲むだけダイエットで体重、腹囲、BMIが減る!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
アイキャッチ画像

お酢を飲むだけで本当に痩せられるの?
酢には代謝を高めて脂肪燃焼を活発にしたり、内蔵脂肪を減少させたりするダイエット効果があります。
ほかにも美肌効果や冷え性の改善、便秘解消などうれしい働きがたくさんあります。
キレイに健康になりながら、痩せられるなんてうれしいですよね。
酸っぱいのが苦手な方にはフルーツやはちみつとアレンジすることで甘めのドリンクをつくることもできます。
毎日の生活にお酢を取り入れて、ダイエットを成功させましょう。



1. 酢ダイエットの方法

酢の画像

酢ダイエットは、酢を1日に15~30ml(大さじ1~2杯)を飲んだり食事に加えたりします。
特にカロリー制限や糖質の制限もありません。
たったそれだけですが、酢には隠された効果があったのです!

ミツカンの発表によると食酢を12週間にわたって毎日15mlずつ取った人は体重、腹囲、BMIともに下がったという実験結果があります。
肥満気味の方の内蔵脂肪(腹部の内臓脂肪面積・皮下脂肪面積・全脂肪面積)も減少させる作用もあることがわかりました。

酢に含まれている主成分の酢酸が脂肪の分解や燃焼を助けてくれるからです。ほかにもクエン酸やアミノ酸が似た働きをしてくれます。

1-1.酢の飲み方

酢のドリンクの画像

酢を1日に15~30ml(大さじ1~2杯)摂取します。
一度にではなくできれば朝、昼、夕の食事中や食後に酢を10mlずつ取ります。毎食後に酢が飲めない方は夕食後に15ml取っても良いです。
原液で飲むと食道や胃に負担がかかるので、水や炭酸水などで10倍程度に薄めて飲みます。はちみつを加えるとさらに飲みやすくなります。
食前に酢を飲むと胃に負担をかけてしまうことがありますので食後がおススメです。

1-2.酢の選び方

酢の種類はたくさんあります。
料理に使われる米酢や穀物酢は酸味が強くそのままでは飲みにくいですが、ドリンク向けの黒酢や果実酢は飲みやすくなっています。
酢のダイエット効果は主成分である酢酸にあるので、どの酢でもダイエット効果を期待することができますから、飲みやすさや料理に合う酢を選んでください。

それぞれの特徴としては黒酢、玄米酢、香酢はアミノ酸が豊富に含まれていて、ダイエットの効果が高く、脂肪燃焼を活発にしてくれます。
もろみ酢、りんご酢はクエン酸を多く含んでいて、消化吸収を助けたり、脂質がエネルギーにかわるときに使われます。黒酢成分比較の画像穀物酢のアミノ酸含有量は0.5%前後、黒酢は2%近く含まれています。
黒酢は長い期間をかけて発酵熟成されているので、アミノ酸、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が豊富に含まれています。

1-3.酢のカロリー

酢は米や穀類を原料として作られますが、カロリーは低めです。加えて使用する量も少ないのでカロリーは気にしなくて大丈夫です。
念のため酢のカロリーを比較してみます。

酢の種類 カロリー
(大さじ1/約15ml)
米酢 7kcal
穀物酢 4kcal
りんご酢 4kcal
黒酢 7kcal
ぽん酢 10kcal

お鍋のときにつかうぽん酢は糖質が多く含まれていますから適量を使うようにしましょう。
通常使う量であれば気にする必要はありません。

1-4.酢の美容効果

酢の美容・健康効果をご紹介します。

  •  美肌
  •  疲労回復
  •  むくみ改善
  •  冷え性予防
  •  便秘解消
  •  血糖値の上昇を緩和

しわやしみなどの老化現象は活性酸素が原因です。酢に含まれるクエン酸は活性酸素を取り込んで除去してくれるので美肌のためにも酢がいいのです。
疲れたときに酢がいいというのは、運動によってできる乳酸をクエン酸を取ることで早く少なくすることができます。
また運動によって消費されグリコーゲンが不足したときに酢のアミノ酸からエネルギーを生みだすことができます。
酢にはダイエット効果のほかに、美容や健康の効果も期待できます。

2. 飲みにくいときは酢ドリンクを作ろう

水や炭酸水で薄めても飲みにくい場合には、アレンジを加えて飲みやすい酢ドリンクを作ります。

2-1.ダイエットの味方!フルーツビネガー

好きなフルーツや季節のフルーツを使ったフルーツビネガーをつくってください。
炭酸で割っても飲みやすく、牛乳やヨーグルトにかけても美味しくなります。
どんなフルーツでもいいので皮を剥いて、酢に漬けます。
ガラス容器はしっかりと煮沸騰消毒してください。

フルーツビネガーの画像

材料
お好きなフルーツ 100g
酢 200cc
砂糖 100g

作り方

  1. 煮沸した容器にフルーツ、酢、砂糖を入れ1週間ほどおく。
  2. 冷蔵庫で管理する。
    (酢の分量が多い場合は100ccにしてください。お好みの分量で!)

2-2.黒酢ドリンク ホットでも美味しい

コップに黒酢、レモン汁、はちみつを入れてから、お湯で溶くだけで美味しいホットドリンクができます。
レモンもダイエット効果があって、さっぱりと飲めます。

黒酢のドリンクの画像

材料
お湯又は水 150cc
黒酢 大匙1
レモン汁 小匙1
はちみつ 大匙1

作り方

  1. 黒酢、レモン汁、はちみつを入れ混ぜ合わせる。
  2. お湯又は水を注ぐ。

2-3.バナナ&キウイのビネガードリンク

バナナとキウイの味の方が強いので、酢の味は感じられません。
酸が苦手な方にはこれが一番おススメです。
牛乳を豆乳に変えても美味しいです。たっぷりのビタミンとミネラルで栄養補給できます。

スムージーの画像

材料
バナナ 1本
キウイ 1個
牛乳 100~150cc
黒酢 小匙1

作り方

  1. 材料をすべてミキサーに入れて撹拌する。
    (お好みの野菜や果物を一緒に入れて撹拌しても大丈夫です。)

3. 酢の機能性表示食品

新しい食品のジャンルで機能性表示食品があります。
酢でも機能性表示食品がありますから手にとってみましょう。
手軽に飲めるドリンクタイプもあります。果汁などを加えているので、飲みやすくなっています。
濃縮タイプやストレートタイプが販売されています。

3-1.まろやかりんご酢シリーズ・アサイー黒酢

まろやかりんご酢の画像

出典:http://www.mizkan.co.jp/

商品名:まろやかりんご酢( はちみつりんご、アセロラ、ローズヒップ&カシス)、アサイー黒酢
機能性:本品には食酢の主成分である酢酸が含まれます。酢酸には肥満気味の方の内臓脂肪を減少させる機能があることが報告されています。内臓脂肪が気になる方に適した食品です。

3-2.ブルーベリー黒酢

ブルベリー黒酢

出典:http://www3.mizkan.co.jp/

商品名:ブルーベリー黒酢
機能性:本品には食酢の主成分である酢酸が含まれます。酢酸には肥満気味の方の内臓脂肪を減少させる機能があることが報告されています。内臓脂肪が気になる方に適した食品です。

3-3.飲むはちみつ酢 りんご味

飲むはちみつ酢-りんご味の画像

出典:http://www.3838.com/

商品名:飲むはちみつ酢 りんご味
機能性:本品には酢酸が含まれます。酢酸には血圧が高めの方に適した機能があることが報告されています。

4. 酢の効果をアップさせる料理

酢を直接飲むのはどうも苦手という方は料理に取り入れてください。
酢しょうが、酢たまねぎ、酢ニンニクをつくってみましょう。
酢にしょうがやたまねぎ、ニンニクを漬け込んでつくります。
酢の効果と野菜のもつ効能のダブルのパワーでダイエットを支えることができます。
ドレッシングをつくるときや、肉料理、魚料理にも加えることができる調味料になります。

4-1.酢しょうが

しょうがに含まれるショウガオール、ジンゲロールを一緒に取ることができます。
酢しょうがはダイエットのほかに冷え、むくみ、デスクワークが多い方におススメです。

はちみつ生姜酢の画像

材料

  • しょうが 200g
  • 酢 200ml
  • 砂糖 大匙2
  • 塩 小匙1

作り方

  1. 酢、砂糖、塩を煮立たせます。
  2. 皮付きのまましょうがをみじん切りにして1の中に加えます。
  3. 2を煮沸した保存容器のビンに入れます。
  4. 蓋をして冷蔵庫で保存します。

一晩漬けると辛みが和らぎ食べごろになります。保存期間は2週間程度が目安です。
塩や砂糖はお好みで調整してください。代謝をアップさせるてくれる万能調味料になります。

4-1-1.作り置き・酢しょうがでヘルシー棒々鶏風

酢しょうがを使ってヘルシー棒々鶏を作ります。
酢しょうがの漬け汁としょうがの具がアクセントになっています。
ノンオイルで仕上げてあるのでさっぱりとしています。

棒々鶏の画像

材料

  • ささみ 4本
  • きゅうり 1本
  • 酢しょうが(身の部分) 大匙1
  • 酢しょうが(汁の部分) 大匙1
  • 味噌 大匙2
  • 砂糖 大匙1
  • 醤油 大匙1
  • すりごま 大匙1
  • 塩 少々

作り方

  1. ささみは弱火くらいで5分茹でる。触れる程度までそのまま冷ましておく。
  2. 酢しょうが(身の部分)、酢しょうが(汁の部分)、味噌、砂糖、醤油、すりごまはボウルで混ぜ合わせておく。
  3. きゅうり細切りにして塩で軽くもみ、5分ほどおく。
  4. ささみの水気をとり、ほぐしながら2のボールに入れる。
  5. きゅうりも水気を切り、ボウルに加える。
  6. ボウル全体をよく混ぜ合わせる。

4-1-2.酢しょうがの使い方

酢しょうがは肉・魚・野菜のすべてに合うのでいろいろな使い方ができます。

  • 蒸し魚、蒸し野菜、蒸し肉の薬味としてかけると栄養もアップされます。
  • ご飯に混ぜるだけでも即席酢飯になります。
  • てんぷらの衣に混ぜ込んであげるとさっぱりとした味わいになります。揚げ物との相性がよいです。

4-2.酢たまねぎ

血液をさらさらにしてくれる働きのあるたまねぎを酢につけます。
酢たまねぎはダイエットのほかに便秘、運動不足、甘いものが好きな方におススメで糖や脂質の代謝を促してくれます。
デトックス効果のある万能調味料です。

酢たまねぎの画像

材料

  • たまねぎ 2個(約400g)
  • 塩 8g
  • 酢 450ml
  • はちみつ 大匙4

作り方

  1. たまねぎは繊維にそって薄切りして、ボウルに入れて30~60分置きます。
  2. たまねぎに塩を振って、よく混ぜます。
  3. 2を煮沸した保存容器のビンに入れて酢を注ぎます。
  4. はちみつを加えてよく混ぜます
  5. 蓋をして冷蔵庫で保存します。

漬けた翌日から食べることができますが、食べごろは4~5日になります。
保存期間は1~10日程度が目安です。

4-2-1.黒酢玉ねぎ入りマカロニサラダ

酢玉ねぎを入れると食感のよいさっぱりとしたマカロニサラダがつくれます。

マカロニサラダの画像

材料

  • マカロニ 80g
  • きゅうり 1/本
  • 塩 少々
  • 人参 30g
  • 黒酢玉ねぎ 30g
  • マヨネーズ 70g
  • 塩コショウ 適量

作り方

  1. きゅうり、人参は千切りにして塩をまぶす。
    キッチンペーパーなどに取り、水気を切る。
  2. マカロニを茹でる。
    マカロニはザルに取って湯切りをする。
  3. ボウルに黒酢玉ねぎ、塩胡椒を入れて混ぜ合わせる。
  4. 3のボウルに1と2を入れてざっくりと混ぜる。

4-2-2.酢たまねぎの使い方

酢たまねぎはいろいろな使い方があります。

  • マリネやサラダに和えるとたっぷりと酢たまねぎを食べることができます。
  • 納豆や豆腐などに合わせると薬味の変わりになります。
  • から揚げやこってりしたものに添えると南蛮漬け風になります。

4-3.酢ニンニク

健康野菜の王様はなんといってもニンニクです。
酢ニンニクはダイエットのほかに疲れやすい、肌の衰え、風邪を引きやすいなどが気になる方におススメです。
肌をキレイにする万能調味料になります。

酢ニンニクの画像

材料

  • ニンニク 6玉(約280g)
  • 酢 200ml

作り方

  1. ニンニクの皮をむいて水で洗って、水気をふき取ります。
  2. 1を耐熱容器に入れて、ラップをかけ電子レンジ600Wで2~3分加熱します。
  3. 煮沸した保存容器のビンに2を入れて酢を注ぎます。
  4. 蓋をして冷暗所におきます。

加熱すると3~4日で食べごろになります。ニンニクをまるごと漬けたほうが、スライスやみじん切りにも使えるので万能です。
化学反応をおこしてニンニクが一時的に青くなりますが、毒ではありません。
漬けておくと色が消えていきます。

4-3-1.ガーリックオイルのトマトサラダ

オリーブオイルに酢ニンニクを加えればガーリックオイルのドレッシングになります。

ガーリックオイルのトマトサラダの画像

材料

    • トマト 中玉1個
    • 酢にんにく 大匙1
    • EXバージンオリーブオイル 大匙1/2
    • 塩 小匙1/6
    • 黒こしょう 少々
    • 乾燥バジル 小匙1/2

作り方

  1. トマトくし切りにしてボウルに入れる。
  2. 酢ニンニクをみじん切りにする。
  3. 2、オリーブオイル、塩、黒こしょう、乾燥バジルを混ぜで作っておく。
  4. 1と3を混ぜ合わせる。

4-3-2.酢ニンニクの使い方

酢ニンニクはいろいろな使い方があります。

  • パスタなどのイタリアン料理のニンニクを酢ニンニクにします。
  • スープやみそ汁に漬け汁を加えると風味がアップします。
  • 餃子やシュウマイのたれにもニンニクを刻んで醤油と合わると旨みのあるたれになります。

5. 酢ダイエットの注意点

酢と水の画像

酢ダイエットにはいくつか注意点があります。これらを守ってダイエットしてください。

  • 酢は酸が強いので、空腹時に摂取すると胃に負担をかけてしまいます。
  • 酢は食欲増進効果があるので、食前に摂取すると食べ過ぎてしまうことがあります。
  • 原液で飲むと胃などの消化器官を傷めるので10倍程度に薄めてから飲むようにします。

まとめ

今回の記事は酢ダイエットについてご紹介しました。
酢は脂肪燃焼、内蔵脂肪の減少、代謝を上げるなどのダイエット効果があります。
酸っぱくて飲めない酢でもアレンジすることで、美味しい飲み物や万能調味料ができます。
酢を毎日摂取して、スリムな身体を目指しましょう。

きめやか美研 通販部

きめやか美研 通販部です。
きめやか美研では「お客様が実感し、感動を与えられるほどの商品でなければ販売してはいけない。」とのポリシーのもと商品を製造しています。みなさまの健やかな美しさを願って、オリジナリティ豊かな製品開発に情熱を注いでいます。
※「きめやか」はきめやか美研の登録商標です。

きめやか.blogのFacebookページにもご参加ください!

ご購読にはLINE、twitter、feedlyが便利です!

コメントはこちらからどうぞ

  1. 北海道に凄いダイエット果実があります。シーベリー(シーバックソーン)と言ってパルミトレイン酸とαリノレン酸を多く含む果実です。
    フレッシュ果実のスムージーでダイエット中です。

    1. さとうさま

      コメントありがとうございます。
      管理者の齊藤です。

      果実でのスムージーダイエットはいいですね。
      シーベリーは中国名のサジーとして有名になりました。
      すごく酸っぱいんですよね。
      ビタミン、ミネラル、油脂が豊富な果実ですから、ダイエットにはぴったりですね。
      ダイエット、成功されるといいですね。

コメントを残す

*